戸塚刺しゅうオンライン展示会へご出品ご希望の皆様へ
TOTSUKA ONLINE Embroidery -Exhibition-
ご出品に際しての注意事項
- 出品者は本協会に在籍する会員(師範、教室)であり、また会員ご本人ご制作の作品に限定させていただきます。
- 内容としては作品写真(3~5点)、作品タイトル、作品種目、作品タイトル及び説明(作品制作の意図でありますとか、作品の特徴、制作時の思い他、ご出品いただく作品の説明をお書きください。特にない場合は空欄と致します)、作者氏名(ご制作者のお名前を匿名となさりたい場合は空欄としてください)、販売の可否、並びに販売をご希望の場合は販売価格(ご出品者のご希望の販売価格をご記入ください)、作品サイズ。以上の各項目を表記します。
- ご出品作品は著作権に抵触、または侵害の恐れのある作品の出品はお控えください。
(判断に迷われる場合は事務所までお問合せください) - ご出品をご予定の作品は傷、汚れ(しみ)のないようにお願い致します。
- 著作権に抵触する、或いは傷、汚れのある作品につきましてはご出品をお断りさせていただく場合がありますことを予めご了承ください。
- 展示期間は原則3ヵ月とします。(出品者より写真データ他表記事項を事務局が受け取り、アップするまでにかかる事務作業を除き、実際にアップした日を起算日とします)
- 出品に際しては出品のための事務作業費用として以下の出品料を申し受けますことをご承知ください。
3辺の合計が 30㎝以内の作品 1点 2,000円 30㎝超50㎝未満の作品 1点 3,000円 上記の出品料のお支払いにつきましてはオンライン展示会への掲載後に、ご出品者に対し、郵便振替にてご請求とさせていただきます。
- 尚、ペア作品(作品が同種別であることと、図案、デザインが類似しているものをペア作品と解釈致します)をご出品の場合は2点を1ペア1点として上記の出品料を申し受けます。またコースター、ランチョンマットのような2点以上をペアとしてご出品をご希望の場合はペア作品として解釈し、1点の出品料とさせていただきます。
ご出品までの流れ
- 以上をご了承いただき、ご出品をご希望の場合はオンライン展示会出品申込フォームから手続きをお進めください。
- オンライン展示会申込フォームの必須事項は必ずご記入のうえ、お申込みください。
- 同時に作品写真(データ・スマホ写真可)を添付ください。
・作品写真は作品1点につき3カットから5カットまで掲載可能です。その場合、写真データは1点につき2MBまでとさせていただきます。
尚、写真撮影については後述の撮影に際する注意点をご参照ください。
出品作品の販売をご希望の場合の流れ
- ご出品に際しては販売いただくこともできます。販売をご希望の場合は以下の点にご留意いただき、お手続きください。
出品から販売成約(販売を希望する場合の作品)、買取者への配送までの流れは以下の通りとなります。- ①オンライン展示会出品申込フォームに販売ご希望価格(税抜き及び税込み金額)を明示のうえご提出ください。
- ②販売希望作品が成約の場合は協会から出品者へご報告と致します。その後、出品者元払いにて末尾のオンライン展示会係(場合によっては梱包業者となる場合がございます)まで作品の配送をお願いします。
- ③オンライン展示会係(事務所)にて再梱包のうえ買取者へ配送させていただきます。
※ よってご出品者と買取者への作品配送、及び代金のやり取りは一切発生しません。本協会が代行して行います。(ご出品者の個人情報の保護と買取者とのトラブル防止のためです) - ④ご出品者への代金のお支払いは、代金の清算確認後の翌月末日に、梱包、送料を含む事務手数料として、ご出品者からご提示の販売価格の20%を除した額を、申込フォームにてご指定いただいた作品出品者ご指定の口座宛振込とさせていただきます。
作品写真についてのお願い
- 掲載する作品はご出品者各自で撮影をお願いし、オンライン展示会出品申込フォームの「ファイル欄」に添付のうえお申込みください。撮影はスマホ写真でも結構ですので、以下の点にご留意のうえ撮影ください。
・作品写真は5点まで掲載が可能です。撮影に際しては以下の角度から撮影いただき、ご提出くださいますようお願い致します。
- ①刺しゅう部分を含めた作品の全体の写真(正面からの写真、立体的構造(箪笥、宝石箱等)の作品の場合、斜めから撮影したものも可)
- ②刺しゅう部分の拡大写真
- ③その他、作品の特徴が分かる写真
- ④撮影に際しましては極力背景が写らないようご配慮ください。(例として背景に人物、お住まいの様子が写っているような写真)